こんな、感じに成る予定でしたが・・・・点灯せず。
最初の写真の中身です。
まだ、レジンが柔らかく中を取り出せました。
配線をやり直し、レンジ待ちです。
この作品は今までの、問題を複数解決しています。
①明るさ・・・大電流/高輝度/広指向性琥珀色発光ダイオードを使用。
②LEDの位置・・・マーカー側面から光がもれるように最後部に・・・
③表面・・・ラベルはレンジの中に入れ、表面の貼付をやめました。
ラベルが水平に成るように、
2ヶ所に2㎜のマグネットを置きました。
④電池の着脱・・・SW変わりですので、U字の溝を作り、えんぴつ
で簡単に着脱が出来るようにしました。(?)
欠点・・・電池の消耗が多いかな。。。。。。。
完成は3日後。。。。。。。。。。。。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿